トップ ご案内 お知らせ イラストの描き方 お絵かき掲示板 アイテム リンク メール

登録申請 サンクスサイト 相互リンク 新着サイト パーソナルリンク アクセスランキング


画像を軽くする方法 

画像を普通に保存

画像72

これはこのサイトのバナーですが、画像を作成して、
画像作成ソフトでそのままJPEG形式で普通に保存するとこんな感じです。
右クリック→プロパティでファイルサイズを確認すると、10KBを超えてます。
バナーとしてはちょっと重いですよね?

バナーって、サイトの広告・宣伝でもあるし、
重いと表示に時間が掛かって、アクセスアップの面において不利なのは
言うまでもありません。

また、サーバーによっては、
バナーのファイルサイズが大きいと呼び出せなくなっている所もあります。

普通に展示しているイラストでも、あまりに重いと
見るのを諦める人がいるかもしれませんし、
ダイヤルアップの人もまだまだ居る訳ですから、
回線の細い人に対する配慮が必要かと思います。

そこで、どうするかと言うと、
画像のファイルサイズを小さくする必要がある訳です。


画像加工ソフトを使う

画像74

画像加工ソフトを使って、
画質を落とす事でファイルサイズを軽く出来ます。
これは、
ステガノグラファーの画像保存時の画面です。

JPEG画像の場合、スライダーを動かして調整します。
私はいつも画質90にしてます。
このあたりは好みになりますが、低画質になれば、画像は荒くなりますが、ファイルサイズが小さくなり、
高画質であれば、画像は綺麗ですが、ファイルサイズが大きくなります。


画像加工して保存

画像73

これが、加工後になります。
見た目的には、上のバナーと比べると…ちょっと色が悪くなったかな?という程度だと思います。
右クリック→プロパティで重さを確認すると、10KB以下になってますよね?
これで、サーチに登録出来るバナーが出来ました。

ただ、いくら軽くしたとしても、
イラストを展示する際、1ページにずらずらと何枚も画像を並べてページを作ると結局表示が重くなるので、
そのあたりは気をつけましょう。

当サーチがファイルサイズ10KB以下という制限を設けているのもその為ですので、
登録される方はご協力の程、宜しくお願いします。
戻る