▼トップ ▼ご案内 ▼お知らせ ▼イラストの描き方 ▼お絵かき掲示板 ▼アイテム ▼リンク ▼メール |
無断転載について |
はじめに ネット上で無断転載が後をたたないので書いておきます。 イラストの無断転載について 素材を配布していたりすると、素材以外のイラストを持っていかれたり、 画像に直リンクされてしまったり、加工禁止なのに加工されて使われたりといった事があります。 ですので、素材を使用する際は、サイトに必ずリンクを張ってもらうようにすると良いかもしれません。 そうする事によって、素材が正しい使い方をされているかどうかチェックが出来ます。 チェック方法は… とりあえずYahooへ行って、検索ボックスに… link:http://www.yumetv.jp/~web1/search/index.htm このように入力し検索します。(※当サイトの場合↑) 検索結果はこちら これで自サイトにリンクを張っているサイトが分かりますので、 リンクを張っているサイトを調べられます。 画像に直リンクされていないか調べるのにも使えます。 その場合は画像のアドレスを入れて同じ様にやってみて下さい。 当サーチのバナー画像の場合はこちら サーチエンジンに登録する際にバナーアドレスを登録したので、 登録したサーチのアドレスが表示されています。 ただし、リンクを張っているサイトとリンク元が検索に引っかかっている必要があるようです…。 尚、googleでも同じ事は出来ますが、 何故か、ページランクの高いサイトしか表示されないようです。 ちなみに自サイトのページランクを知りたい方はPage Rank Onで アドレスを入力すれば調べられます。 もう1つは、アクセス解析でリンク元を取得するタイプのものを設置すれば分かるようです。参考 ただ、ログ取得は閲覧者の環境によっては取れないようです。 (画像非表示にしていたり、JavaScriptを無効にしている場合) なので、Yahooのリンクチェックと併用するといいかもしれません。 あと、直リンク対策も…直リンク対策委員会 画像掲示板について 画像交換掲示板のような誰でも画像をアップできるサイトにおいて、 画像のやりとりが行われています。 その多くは、公式画像が多いようですが、参考 イラストサイトから盗んだ画像がアップされている事もよくあるようです。 もし、自分の描いたイラストが無断転載されていたら、 違法サイトが使用しているレンタルサービス側にその旨を訴えて、削除してもらうと良いと思います。 例えば、画像掲示板なら、掲示板のレンタルサービス側に通報しましょう。 大抵、掲示板の最下部にレンタルサービス元へのリンクが張ってあると思います。 HPにアップされた場合は、レンタルサーバー側に通報を。 携帯サイトなら、ページ下部にレンタルサーバー元へのリンクが張ってある事が多いように思います。 パソコン向けサイトの場合は、アドレスを下から削るか、参考 ドメイン検索などで、ドメインを調査すればレンタル元が分かります。 (閲覧者の方も無断転載を発見して、イラストを見て作者が分かる場合は作者さんに知らせてあげると良いかと思います…。) 無断転載の他に違反行為(アフィリエイト禁止なのにアフィリエイトをしている等)があれば それも通報しておくと対処されやすいようです。 それでも、なかなか無断転載の違法サイトをなくすのは難しいですね…。 頭の痛い問題です。 最後に まれにレンタル側が対処しない場合は直接注意せざるを得ませんが、 違法サイトの管理人に注意する場合は、トラブルになるかもしれない可能性がありますので、 くれぐれも気をつけて下さい。 |
戻る |