トップ ご案内 お知らせ イラストの描き方 お絵かき掲示板 アイテム リンク メール

登録申請 サンクスサイト 相互リンク 新着サイト パーソナルリンク アクセスランキング

手順1手順2手順3手順4手順5手順6手順7手順8手順9手順10手順11手順12手順13


イラストの描き方 手順1

シャーペンで紙に下絵を描く

画像01

雑ですけど、リアラを描いてみました。
イラスト誰を描こうと迷ったら、とにかくリアラがオススメです。
理由は…服装が簡単でややこしい模様などがないという事と、
色数が少ないという事です。

そして、トレーシングペーパーを重ねて、下絵をまとめる感じで
ペン入れをし、清書します。


スキャナで取り込み

画像02

取り込む際は、スキャナのガラス面を拭いて、ほこりなどのゴミを取り除いておきます。
それから、スキャナの上に重しを乗せておきます。(私は現代用語の基礎知識を乗っけてます)
こうすれば、紙のしわものびますし、影も出来にくくなります。

PictBearを立ち上げ、
[ファイル]→[TWAIN機器からの入力]を選択します。
そして、プレビューします。

スキャナーはキャノンを使っていますが、
機種によって違うと思います。
適査読み替えて下さい。

取り込む際はカラーと高画質カラーしか選べないみたいなので、
とりあえずカラーを選択します。

解像度は75dpiです。解像度の数値が大きくなればなるほど、
取り込んだ時の画像が大きくなりますが、
低スペックパソコンの場合は重いので、これで充分かと思います。

あとは、取り込む部分を選択します。
点線で囲っている部分が取り込む部分です。

後からでも、取り込んだ後、トリミングして画像サイズの調節は出来るのですが、
取り込む範囲が広いと、それだけ、スキャンに時間が掛かるので、
必要最低限の範囲を選択しておきます。

画像03

トーンタブを選択し、トーンカーブ選択で
低コントラストなイメージを調整に合わせます。
これが、ペン入れした絵には1番合ってる気がします。

主線がくっきりして、影もなくなる感じです。

これで、スキャンします。  
戻る